カルチャー(文化・教養) オーストラリア独自のコーヒー・カフェ文化【スターバックスも敗北・撤退】 2020年3月3日 実はコーヒー大国オーストラリア コーヒーといえばイタリア、カフェが多い街といえばフランスのパリなどをイメージする人が多いと思いますが、実はオーストラリアの人たちも大がつくほどのコーヒー好きで、コーヒーのレベルは世界でもトップクラスです。 しかもあのスターバックスも敗北・撤退するほどの、根強い独自のコーヒー・カフェ文化を...
グルメ・フード(食べ物・料理) インスタ映えもする大流行の保存容器「メイソンジャー」の魅力 2020年3月3日 インスタ映え抜群、大流行のメイソンジャー 大流行中の保存用ガラス瓶メイソンジャー。 その魅力は、どんなものでも無造作に入れるだけでお洒落に見えること。 色鮮やかな飲み物やフルーツが何層にもなったデザートを入れれば、インスタ映えは抜群です。 さらにはお洒落な収納として、キッチン以外の場所でも活躍してくれます。 この記事で...
グルメ・フード(食べ物・料理) ニューヨーク発!!日本に今後上陸して流行るトレンドフード・グルメ・スイーツ 2020年3月3日 アメリカ文化を真似た日本人 戦後、日本はアメリカ文化への憧れを抱いていました。 市民の生活を豊かにするモノを自分たちも手に入れたい。 この思いを抱き追いつけ追い越せの精神で日本人は行動しました。 その後、日本人の生活は欧米諸国と肩を並べるまでになり、ついに先進国の仲間入れを果たしました。 外国の文化を取り入れようとして...
カルチャー(文化・教養) 「ごはん食べた?」がマレーシアでは挨拶代わり・日常会話【スラマッパギ!!マレーシア語でおはよう!!】 2020年3月3日 マレーシアの日常会話のご紹介 マレー半島とボルネオ島の一部を領域とする東南アジアの国がマレーシアです。 人口がおよそ2300万人の発展途上国ですが、毎年5%ほどの経済成長を続けています。 マレー系、中国系、インド系など多様な先住民族が暮らしています。 尾の国の公用語はマレーシア語です。 外国語を勉強するときに、最初に挨...
グルメ・フード(食べ物・料理) ヘルシー志向!!非加熱調理のローフード・ロースイーツ【海外でも人気の】 2020年3月2日 生きた酵素を取り入れる!海外セレブも注目のローフード・ロースイーツ ローフード・ロースイーツというワードを耳にしたことはありますか? 新しい健康情報に敏感な海外セレブも注目する、非加熱の食品のことをさす言葉です。 加熱を行わないことで、その食品が持つ本来の酵素の働きを最大限体に取り込むことができるということで、ダイエッ...
グルメ・フード(食べ物・料理) 甘い香りが特徴のベトナムコーヒー【飲み方・淹れ方・お土産】 2020年3月2日 甘さと苦味の絶妙な融合!ベトナムコーヒーの楽しみ方 ベトナムは実はコーヒー大国。 スーパーのコーヒー売り場には数え切れないほどの種類のコーヒーが売られており、初めてみたときは圧倒されます。 そんなベトナムで愛される「ベトナムコーヒー」はご存知でしょうか? 深くローストしたコーヒーの苦味とたっぷり加えた練乳の甘味が絶妙に...
グルメ・フード(食べ物・料理) 外国人ゲストが好きな日本の和食【おもてなし!!接待・会食でも使える】 2020年3月2日 外国人ゲストに人気の和食は?おすすめ料理3選! ヘルシーで美味しいと世界でも注目される和食。 海外から日本へやってきた外国人は「日本にきたからにはやはり和食を食べたい!」と思っているはずです。 お仕事で、旅行で、はたまた知人を訪ねて。 日本にやってくる外国人は年々増えている傾向にあるので、そんなゲストと会食の場を組んだ...
グルメ・フード(食べ物・料理) 訪日外国人が感動する「だし巻き卵」【世界に誇る日本のおかず】 2020年3月2日 外国人にとって「だし巻き卵」は驚かれるものだった!? 朝食のご飯のお供やお弁当の定番である「だし巻き卵」。 日本人にとってはお馴染みの卵料理でありますが、そのだし巻き卵は外国人に感動や驚きを与えているのはご存知でしょうか? それは単に日本だけで食べられるかわというわけではなく、見た目以上に衝撃を与えていることが理由にな...
グルメ・フード(食べ物・料理) 旨味が閉じられ、凝縮!!時短や保存にも有効な干し野菜【味が濃くなり美味しいドライフード】 2020年3月2日 野菜を余すことなく使える干し野菜を作ってみよう 野菜は家に常備しておきたいものですが、保存が面倒くさかったり、どうしても余らせて腐らせてしまうという理由でなかなか常備できない人もいると思います。 そんな人におすすめなのは保存がしやすい干し野菜です。 買った野菜や余り物を利用して簡単に作れるものなので、野菜不足を解決には...
グルメ・フード(食べ物・料理) フランス・モンサンミッシェルの「オムレツ」の作り方・レシピ【少ない材料で手軽に簡単!!】 2020年3月2日 ふわふわ感を楽しめるオムレツは家でも作れる! 卵白をベースにすることでふわふわな食感を楽しめるモンサンミッシェルオムレツ。 テレビなどで紹介されるふわふわのオムレツを一度は食べてみたいと思うけど、なかなかお店に行く機会がない人もいると思います。 でも、実はモンサンミッシェルオムレツの作り方は思っているよりも簡単なものな...