ブランデー_綺麗

そもそもブランデーって?ブランデーとその作り方

ブランデー_作り方

ブランデーとは醸造酒をさらに、蒸留したお酒のことです。
蒸留した後オークの樽に五年から八年程度熟成させます。
種類によるともっと長い年数熟成させるものもあります。
ここでいう醸造酒とは白ワインのことを指します。
また、ブランデーにも種類があり、リンゴから作るアップルブランデーや、
サクランボから作るチェリーブランデーなども存在します。
また蒸留酒ということもあり、アルコール度数は高く50パーセントからといわれています。
その歴史は古く、7,8世紀ごろにはワインを蒸留していたといわれています。
また15世紀ごろにはフランスのコニャック地方等で生産が始まっていたといわれています。


ブランデーのおいしい飲み方と料理でのブランデーの使い方

ブランデー_美味しい

そんなブランデーにはどのような飲みかたがあるのでしょうか。
ブランデーとは醸造酒をさらに、蒸留したお酒です。
ブランデーの有名な飲み方はストレートです。
そもそもブランデーはアルコール度数が50パーセント近くあるのでビールのようにぐびぐび飲むようなお酒ではありません。
常温のブランデーを香りとともに楽しむのが良いとされています。
なのでヨーロッパの方ではあまりロックで飲むことは香りが立ちにくくなるのでお勧めされません。
しかし時間とともに変化する味を楽しむためにあえてブランデーをオンザロックで楽しむ人も多いようです。
他にも女性には少しのみにくいブランデーですがカクテルなど比較的飲みやすい味にけることで飲みやすくすることもできるようです。
ブランデーは料理でも大活躍するそうで、ステーキなどの肉料理などにも使われるほか、
ブランデーケーキなどの洋菓子にも使われることがあります。


初心者にもおすすめなお手軽なブランデーと高級なブランデー

ブランデーの価格はピンキリです。
数千円のブランデーもあれば二億円近くするブランデーも存在します。
では一体この二つは何が異なるのでしょうか。
それまず、容器から異なります。
世界最高額のブランデー、Henri IV Dudognon Heritage Cognac Grande Champagneといわれる、
コニャックですがこちらは容器が24金にダイヤモンドがちりばめられており非常に高価な代物になっています。
基本的なブランデーはガラス容器でできています。
また熟成年数が桁違いで100年近く熟成されてきたブランデーもあれば、5年程度のブランデーも存在します。
ブランデーにはコニャックとアルマニャックには厳格な等級が存在しこれは産地や熟成期間で変動しナポレオンなどの高い等級になれば価格も上昇します。


ブランデー初心者でも大丈夫、ブランデーの選び方

ここまでブランデーについての歴史や作り方などをご紹介しましたが、
ではどのようにブランデーを選べばいいのでしょうか。
初めて飲むブランデーはできるだけ高くてもコニャックの銘柄から選ぶことをお勧めします。
例えばヘネシーやレミーマルタンなどです。
なぜなら世界での流通量が豊富でコニャックはブランデーの本来の味を楽しみやすいからです。
その中でもクラスはXOという高ランクのブランデーを購入することをお勧めします。
やはり初めてのブランデーはできるだけおいしいものを選ぶべきですし、まずいものを飲むとブランデーを嫌いになる人が多いようです。


まとめ

ブランデー_ボトル瓶

では今回のブランデーに関する内容についてまとめておきます。

1.ブランデーとは醸造酒をさらに、蒸留したお酒

果実酒などを蒸留させてできます。

2.ブランデーの有名な飲み方はストレートです。

ブランデーの味と香りをそのまま楽しむことができます。
しかしあえてオンザロックで楽しむことで時間経過で変わる味を楽しめる。

3.初めて飲むブランデーはできるだけ高くてもコニャックの銘柄から選ぶ

初めて飲むブランデーはできるだけおいしいものを選ぶべきです。


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事